Quantcast
Channel: Klog » Ruby
Browsing all 10 articles
Browse latest View live

Ruby勉強日誌No.1

来月から本格的にRubyを使うことになったので、その勉強を開始しました。開発環境はだいぶ前に整っていたのですが、卒論で忙しかったのでコードを書き始めたのは今日が初めて。Rubyのフレームワークにはsinatraを使っています。と言ってもまだまだフレームワークを使う段階ではないのですが。 自分は完全にRuby初心者なので、ブログに勉強の記録的なものを気ままに綴っていきたいと思います。...

View Article


RubygemsをMac OS Xにインストールする

RubygemsっていうRubyのパッケージ管理システムをMacに入れたのでその備忘録。 今回の参考ページ:RubygemsをMac OS X SnowLeopardにインストールした。 まずは「RubyForge」からダウンロード。 自分はrubygems-1.8.24.tgzをダウンロード。...

View Article


EventMachineというRubyライブラリを入れてみた

研究で?クローラーチックなプログラムを書く必要があったので、EventMachineというRubyのライブラリを入れてみた。非同期I/O処理が楽にできるっぽい。何やらC++で書かれてるので高速という情報も。 Ruby/EventMachine is a fast, simple event-processing library for Ruby programs. It lets you write...

View Article

mecab-rubyのインストール

インストールしたmecabをプログラムから呼び出したいので、mecab-rubyなるモジュールを研究室のサーバにインストールした。 mecab本体のインストール方法はこちら。 またもやroot権限がないので、インストール方法をメモしておく。 以下では前の記事と同じくユーザ名を「hoge」とする。 1.rubyのインストール ダウンロードからインストールまで一気にいきます。 wget...

View Article

rubyで通常時刻とUNIX timeの変換

よく忘れるのでメモ。 通常時刻 → UNIX time require "time" t=Time.parse("2012/11/15 00:00:00") puts t.to_i UNIX time → 通常時刻 Time.at(UNIXTIME).strftime("%Y/%m/%d %H:%M:%S")

View Article


railsでdragonflyを使って画像をアップロードする

dragonflyというRubyのパッケージを使って画像のアップロード機能を実装した際の備忘録です。 dragonflyとは何か A Ruby Rack-based gem for on-the-fly processing – suitable for image uploading in Rails, Sinatra and much more!(引用元) 環境 OS:Ubuntu 12.04...

View Article

acts_as_paranoidとacts_as_listを共存させる方法

rubyのgemに、データベースレコードの論理削除を行うacts_as_paranoidと、レコードの並び替えを行うacts_as_listがあります。いずれのgemも実用性のある機能を提供しているので、使っている方も多いと思います。今回、この2つの機能を共存させるために少々手間取ったので、その備忘録を残しておきます。なお、この2つのgemのインストール方法はrailsではおなじみの、Gemfile...

View Article

Railsでpaginationを実装するgem kaminariを使う

Ruby on Railsでpagination(ページ送り)機能が欲しくなったので、kaminariっていうgemをインストールしました。この記事はkaminariのインストール、基本的な使い方、ナビボタンの設置、ナビボタンの日本語化、ナビボタンへのBootstrapの適用についての備忘録です。 環境 Rails 3.2.9 kaminariについて 詳しくはGithubへ。 参考ページ...

View Article


LibSVMで重みベクトルを求める方法

LibSVMで重みベクトルを求めるコードを書いたので公開します。 こんなコードを書くに至った経緯 LIBSVMというSVMを簡単に使える便利なライブラリがあります。カーネルの選択から結果出力までかなり楽にできる作りで非常に便利なのですが、学習した重みベクトルを求める機能がないのが唯一残念なところです。...

View Article


Rubyのselfについていろいろ調べてみた

Rubyのselfについていろいろ調べたのでメモしておく。 調べた経緯 インターン先のCTOのコードを見ていたら、 class Hoge ... def hoge self.class.const_get(:Moge).new end ... class Moge ... end end なんてものを見つけたため。 selfって何?...

View Article
Browsing all 10 articles
Browse latest View live